アイコン 高橋邸
ポケットパーク
ライン

東漸寺の前にある高橋さんちの前にある、誰でも入れる、ちょっとおしゃれな休憩スペース「ポケットパーク」。

今から6年前、「歴史と緑の街・小金そんな街の良さを活かした街づくりをしたいね。」、「この街を訪れる人にも優しい街にしたいね。」、「そういえばこの小金宿通りには座る場所がないよね。」、「電柱をなくすのも大切だけど街のところどころにドイツにあるような座れる癒しの空間があるといいよね。」、「そうだよ。そうだよ。」、みんな大賛成でした。「でもどこからしようか?」、(一堂し〜ん)、まちづくりではよくあることです。そのとき、小金の街をよくする会のメンバーの一人高橋修さんが「うちの車庫のところつかっていいよ、費用も協力するよ」と言ってくださいました。修さんのともだちである横尾さん、その当時わくわく探検隊のスタッフの千葉大学の学生さん、小金小学校の先生、6年生有志、よくする会が協力して、ついに平成16年3月31日、完成いたしました。

よく「そんなの無理だよ。」とすぐあきらめてしまう人いるけれど、夢を持ち、語り合うことは大切だよね。
人と人の縁を大切にして、夢を持ちつづければ、それは明るい世界、「念ずれば花ひらく」なんだよね。

それにしても高橋さんの心意気に感謝です。

・お父さん達と昔の「ベーゴマ」、「メンコ」の勝負をしよう

・昔のお菓子、ふ菓子を食べてみよう!

考えてみよう!
1)高橋さんちの木の葉っぱで、お正月にほとけさまや神様にお供え物をあげるお皿の役目をするのは?
@ るすべりの木A すだじいの木
B ゆずりはの木



ライン
もどる