ミニストップ(伊師さんのお店)
〜小金のまちにもコンビニが登場!
見 てみよう
考えて みよう
だれでも使ったことがあるコンビニ
「コンビニ」は「コンビニエンス・ストア」の略で「コンビニエンス」は“便利な”という意味なんだ。
住んでいる人が「ここにあったら便利だなぁ」と思う場所にあったり、年中休まず、夜中まで開いている(昔は、夕方までのお店が普通だったんだ)などなど・・・便利さが特徴のお店なんだよ。
いろいろな品物が揃ってるのも“便利”。3000以上の商品があって、いつも人気のある商品を揃えておくため、1週間に60品目の商品が入れ替えられているんだ。ほかにも、お店の中にポストがあったり、座って食べられる椅子があったり。いろいろ”便利“だね。
ここでクイズ!
1)ミニストップで一番人気のある商品はどれかな?
@ おにぎり
A カップ麺
B ソフトクリーム
2)ミニストップでリサイクルしているのは何かな?
@ 新聞
A ペットボトル
B 乾電池
3)お客さんがたくさん来るのは何時ごろかな?
@ 午前中
A 昼
B 夕方
C 夜中
お店には若い人だけではなく、ひとり暮らしのお年寄りの方もよく来るそうだ。夕方6時〜深夜0時半ころは、常連さんが多いそうだよ。
伊師さんや奥様、店員さんの笑顔で、ホッとしている人も多いんだね。そうそう。実は「ミニストップ」は文房具店からに変身したんだ!お母さんお父さんに聞いてみよう。